寒暖差からくる疲労

季節の変わり目は、調子が崩れやすい時期です。

 

寝ても疲れが取れない、気分が落ち込みます。

そんな時こそ、自分をいたわる工夫が必要です。
shikunoohashi_TP_V4
心身のランスが乱れる理由と、その対策は以下のようになります。
 
寒暖差が疲労の原因になりやすいです。
 
季節の変わり目は、どうして
心身が不安定になりやすいので
しょうか。
 
大きな原因の一つは、寒暖差をはじめとした気候の変化です。
 
気温や湿度などが急激に変化すると、心身のホメオスタシス(生体の恒常性維持機構)を
つかさどる自律神経のバランスが崩れ、疲れやすくなります。
 
自律神経には、体を”活動モード”にする交感神経と、”休息モード”にする副交感神経が
あり、通常は両方がバランスよく保たれています。
 
ところが、気候の変化に体を順応させよう
とすると自律神経の働きが活発になり過ぎ、普段以上にエネルギーを消費し、疲労が蓄積してしまうのです。
 
自律神経を整えるために必要不可欠なのが、良質な睡眠です。
 
就寝1、2時間前にぬるい湯にゆっくり漬かったり、寝る直前は食事や明るい光を避けた
りするなど、体をリラックスさせ、よく眠れるようにしましょう。

 

 

マッサージZERO

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2-5-7高橋ビル303

電話番号:0120-921-665
受付時間:平日9:00〜20:00

当サービスのFacebookはこちら
http://on.fb.me/1SEFFvE