在宅マッサージ、リハビリ

在宅マッサージ、リハビリとは、医師の同意の元に、

 

・ 車椅子を使用している方

・ 廃用性症候群や認知症により寝たきり状態の方

・身体の麻痺や関節拘縮により歩くことが大変な方

・ その他、身体の不自由なある方

 

などに対して、国家資格を持ったマッサージ師がご自宅や介護施設に直接、うかがい

医療保険による在宅マッサージ、リハビリを行うことにより、自立をサポートしたり、介護の苦労を軽くさせることを行う、厚生労働省(療養費の支給基準)の通達にもとづいた治療行為の在宅マッサージです。

 

麻痺や関節拘縮などの運動機能に問題をかかえている患者 様に、マッサージ技術や機能回復訓練を用いて

痛みや痺れの症状の緩和や体全体の血液の流れをよくし、筋萎縮を改善、自立したADLを支援することを

目的としています。

 

【医療保険を利用した在宅マッサージ、リハビリの特徴】

  • ご自宅や介護施設にいたままでマッサージ、リハビリが受けることができます。
  • 医師の同意のもと1対1でマッサージ、リハビリを行うため、患者様一人ひとりの状態、要望、環境
    に対応したマッサージ、リハビリが可能です
  • 介護保険を使わないので、介護の単位を心配することなく利用できます
  • 医療保険適用により、患者様の負担は少なくてすみます。

自己負担額(1割の場合)は、1回 300円~500円 程度です。

  • 在宅マッサージ、リハビリの交通費(往療料)にも健康保険が適用されます。

 

【在宅マッサージの対象疾患(例)】
変形性脊椎症、変形性膝関節症、変形性股関節症、関節リウマチ、パーキンソン病、

脳梗塞後遺症、脳出血後遺症、くも膜下出血後遺症、

大腿骨骨折、骨折後の関節拘縮、脊柱管狭窄症、脊髄損傷、多系統委縮症、交通事故後遺症、

筋委縮性側索硬化症、進行性筋ジストロフィー、など

 

在宅マッサージでは、傷病名より症状を重視いたします。

一律に診断名によることなく、医療上在宅マッサージを必要とする症例については対象となりますので、

ご不明な点はなんなりとお気軽にご相談下さい。

 

 

【在宅マッサージの目 的】

ADL(日常生活動作)の向上、QOL(生活の質)の向上、自立の支援、リハビリテーション、筋力強化、寝たきりの防止、介護負担の軽減、ターミナルケア、緩和ケア、精神的ケア

 

【在宅マッサージの目 標】

筋力増強・維持、関節可動域拡大・維持、麻痺の緩解、疼痛緩和、循環改善(血液・リンパ)、浮腫の改善、

廃用症候群の予防・改善、心肺・内臓器官の機能改善、残存機能の強化・維持、褥瘡の予防、

言語機能向上

 

<施術の例1> パーキンソン病で歩行困難(60代男性)福岡市南区

【 症状 】
症状が進行し、体が硬くなり始めたため、ひとりで外出が困難になる。
室内の転倒が多くなり、安全の為、夜間、トイレに行くため、家族の手助けが必要。
それらのことにより、精神面の落ち込みが強くなり、会話をすることが少なくなる。

【 治療内容 】
2回の施術。筋緊張緩和のための全身のマッサージと、各関節を動かす運動法と

機能訓練

【 経過と現状 】
全身の筋緊張や不快なだるさが少し改善し、日常生活で、運動をすることが増えた。
日常生活動作訓練と筋力トレーニング開始。立位時のバランス訓練と動作訓練。

四肢の関節拘縮改善のための体操を行った。
本人の調子を見ながら、少しずつ回数を増やし、現在は屈伸50回が可能。
最小の筋力でもムリなく日常生活の動作が出来る方法を、本人と一緒に探し出し、それを反復練習。

よほど不調でなければ、日常生活の動作とトイレが自分で出来るようになり、笑顔が増えるまでに回復。
さらに外出が可能になるように、現在も施術を継続中。

 

<施術の例2> 脳梗塞の後遺症で右片半身が麻痺(70代女性)福岡市博多区

【 症状 】
脳梗塞の後遺症で、右片半身が麻痺。もう片側も、関節の拘縮があり、両下肢の

筋力低下も進行。

【 治療内容 】
週に3回の施術。
マッサージと関節運動法を麻痺側も反対側におこない。

手先から足の指まで、ゆっくり優しく行う。

【 経過と現状 】
倒れてから5年経つが、手足とも関節が硬くなることなく、むしろ改善している。

立位、座位の姿勢、バランス、下肢の動かし方などの機能も向上。

 

【在宅マッサージの訪問地域】

  • 福岡市(中央区 博多区 城南区 南区 早良区 東区 西区 )
  • 大野城市
  • 春日市
  • 筑紫野市
  • 筑紫郡那珂川町
  • 糟屋郡(粕屋町・須惠町(須恵町)・志免町・篠栗町・宇美町・新宮町・久山町)

 

マッサージZERO

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2-5-7高橋ビル303

電話番号:0120-921-665
受付時間:平日9:00〜20:00

当サービスのFacebookはこちら
http://on.fb.me/1SEFFvE