パーキンソン病 症状

パーキンソン病

 

パーキンソン病は神経伝達物質の一つのドーパミンが少なくなり、スムーズに動けなくなる病気です。

 

五十歳をすぎぐらいから手と足の震えからおこり、それから、ゆっくり進むことが多い病気です。

 

脳の指令は、脳の中で作られる神経伝達物質によっておこなわれています。

 

中脳にある黒質という部分は、
神経伝達物質の一つであるドーパミンを作成して、

身体の随意運動の調節や姿勢、筋肉の緊張の調整、記憶をもとにした予測にもとずく運動、

さまざまな運動パターンから適切な運動の選択など様々な役割のある大脳基底核と連絡しています。

 

このドーパミンが減ってしまい、バランスが崩れて起こるのが、パーキンソン病です。


ドーパミンを作る黒質は、メラニン色素で黒く見えますが、パーキンソン病になると、

加齢が原因による減少以上の速さで脱落、変性し、色が薄くなって減っていきます。


その結果、神経間のネットワークがうまく行かなくなり、いろいろなパーキンソン病の症状が現れるのです。


主なパーキンソン病の症状は、手足がふるえる、筋肉がこわばって関節が動かしにくくなる、動作が遅くなる、

体のバランスが悪くなるなどがあり、パーキンソン病は厚生労働省の特定実感にも指定されています。


薬 によるパーキンソン病の治療の場合、パーキンソン病は原因がよくわかっていないのですが、

中脳の黒質という部分で作られる神経伝達物質の一つであるドーパミンが

減少し て起こる病気であることわかっているので、

L-ドーパなどの脳の中で少なくなっている

ドーパミンを補う薬を使用することでパーキンソン病の症状の改善を目指します。

 

 

当院のパーキンソンの運動療法やリハビリの場合、

 

パーキンソン病の患者さんは、意欲の低下や無動症状、姿勢反射障害のため

同じ年の人と比較すると運動が少なくなりやすく、体を動かさないことにより、

身体機能の低下がおきやすいので、

早い段階での

関節拘縮の予防、筋力・身体のバランス能力・歩行の速さなど身体機能に効果的な運動療法を行います。

 

また、
パーキンソン病によって硬くなってしまった筋肉(パーキンソン病の症状)を

マッサージでほぐし血行改善を促します。

 

また、心理的ストレスにも効果があります。

 

さらに
パーキンソン病によって硬くなってしまった筋肉・腱に対し、ストレッチを行い、柔軟性を高めることにより、関節可動域の改善をおこないます。

 

マッサージZERO

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2-5-7高橋ビル303

電話番号:0120-921-665
受付時間:平日9:00〜20:00

当サービスのFacebookはこちら
http://on.fb.me/1SEFFvE