睡眠時無呼吸症候群(SAS)

PPU_asufarutodebakusuineko_TP_V

日本人では、約2000万人がいびきをしていると

考えられています。

 

いびきには、酒を飲みすぎたときや風邪の影響で鼻の通りが悪くなっているときにでる問題のないものと、種々の原因でいびきが長期化して心身に様々な影響を与えるものがあります。

 

そして、いびきが慢性化して、

夜、十分に睡眠をとっているはずなのに

一日中眠気を感じるときに考えられるのが

睡眠時無呼吸症候群(SAS)です。

 

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に何回も呼吸が停止する状態が繰り返される状態です。

 

無呼吸とは気道の空気の流れが10秒以上、止まった状態のことをいい、無呼吸が1晩(7時間)の睡眠で30回以上ある場合、または1時間に5回以上ある場合、睡眠時無呼吸症候群であると定義されています。

 

日本では、200万以上の潜在的な睡眠時無呼吸症候群の患者数がいるとされてます。

 

睡眠時無呼吸症候群であると無呼吸の結果、睡眠が上手くできず、日中に眠気や倦怠感があります。

それ以外にも、いびき、起床時の頭痛、頭が重い、夜間頻尿などの症状がでます。

 

一方、呼吸停止が繰り返されることで、酸素不足を補うために心拍数が上昇

高血圧や不整脈も注意が必要になります。

 

そのうえ、日中の眠気が原因で交通事故や仕事中の事故などになる可能性があります。

 

睡眠時無呼吸症候群は太った人の病気と考えられがちですが、日本人など東アジア系の人間では細い人でも

アゴが小さいなどの顔の形の特性から、睡眠時無呼吸症候群である人が多いようです。

 

太っていないからと過信するのは注意が必要です。

 

それに加えて狭心症などの虚血性心疾患や心臓、肺の病気などがあると、

睡眠時無呼吸症候群をさらに悪くさせるといわれています。

 

睡眠時無呼吸症候群の多くの場合、のどの奥の空気の通り道が狭いことで起きます。

 

眠っている間に、舌や口蓋垂が落ち込んで気道をふさぎ、何度も呼吸がとまったり、とまりかけたりするため、

質の良い睡眠が取れず、日中の強い眠気や疲労が伴う疾患です。

 

大きないびきが続いた後、10秒以上の無呼吸状態が、一晩に何回も起こり、「カッ!」などのいびきが止まる音を発します。

 

当然、太っていれば気道が狭くなりますが、それ以外にも、心臓や脳の病気によるもの

顎が細いなど顔の形の原因によるもの、鼻づまりがある人などいろいろな要因があります。

 

その要因により睡眠時無呼吸症候群は

閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)と

中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSA)とに分けることができます。

 

もし、睡眠時無呼吸症候群が疑われるような症状がありましたら、早めに医師に相談をして、適切な検査、治療を受けることをおすすめします。

 

 

 

マッサージZERO

〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2-5-7高橋ビル303

電話番号:0120-921-665
受付時間:平日9:00〜20:00

当サービスのFacebookはこちら
http://on.fb.me/1SEFFvE